|
 |
 |
持込パーツ取付です |
品物はスピーカーでした |
|
 |
 |
エスティマへGrgo取付 |
LEDはココへ |
|
 |
 |
A180へパーツ取付です |
まずはドラレコS10 |
 |
 |
レーダー探知機Z180を
OBDⅡコネクタで接続 |
Rゲートにもドラレコ
DRY-ST3000 |
|
 |
MR2 GlimitedへGrgo取付 |
 |
 |
エンジンフードと
トランクが並んで開くw |
Fトランク部分は
結構狭い・・・ |
|
 |
 |
ワゴンRへ持込の
VIPER取付 |
330Vとボイスでした |
|
 |
シビックTypeRへGrgoと
ドラレコ&レーダー探知機 |
 |
 |
顔面ド迫力w |
マフラー出口3本w |
 |
 |
コクピットはシンプル
シフトレバー部にNoが |
レーダー探知機と
Grgoロゴはココへ取付 |
|
 |
 |
フィールダーへエンスタ取付 |
他レーダー&TVキャンセラー |
|
 |
 |
ハイエースへGrgo取付 |
連続でハイエースへGrgo取付 |
|
 |
 |
MRワゴンへGrgo取付 |
Grgoアクリルロゴ |
|
 |
NV350へGrgo取付 |
 |
 |
NV350は取付は何故か初w |
定番アクリルロゴ |
 |
 |
新たにドラレコQ01と |
前に付いてたドラレコを
Rゲートへ移動 |
|
 |
エルグラE52へGrgo取付 |
 |
 |
アクリルロゴはココ |
ドラレコQ01はココ |
|
 |
 |
カローラフィールダーへ
パーツ取付 |
物はドラレコS10&エンスタ
驚異の飛距離12Kmモデル |
|
 |
 |
お馴染みさんのランクル80
持込パーツの取付です |
古い知り合いのGMCへ
キーレスエントリー取付 |
|
 |
先日Grgoを取り付けた
ハイエースへドラレコ取付 |
 |
 |
欠品していたドラレコ
ST3000やっと届きました |
フロントガラスと
Rゲートへ2カ所取付 |
|
 |
 |
プラドTXへ
Grgo&ドラレコ取付 |
何気に配線が変わってたw |
 |
 |
アクリルロゴはココへ |
ドラレコはQ-01 |
|
 |
 |
同じオーナーのPHV
LXと同じくRゲートへ
ドラレコST3000取付 |
Rゲート開けたらおったまげー
カーボン製だったww |
 |
 |
内張外したらカーボンの
凄い模様
配線メチャ通しにくい・・・ |
何とか取り付け完了
結構大変だったっス |
|
 |
 |
前にGrgoを取り付けたLX
Rゲートへドラレコ取付 |
フロントガラスはQ-01なので
Rガラスの上部へST3000を取付 |
|
 |
 |
フロントにS10を取り付けた
ヴェルファイアのRゲートへ |
フロントに付いていたカメラを
再利用でRゲートへ取付 |
|
 |
 |
JEEPラングラーへ
キーレスエントリー取付 |
取りあえずドアをバラします |
 |
 |
何も付いていませんw |
至ってシンプルw
モーター取り付けました |
|
 |
 |
業者さん依頼でムーブへGrgo取付 |
最初から付いていたロゴを
Grgoへ接続 |
|
 |
 |
ノアへ持込VIPER取付 |
折角の455V取付不可
VIPERにESPポートが無いw |
|
 |
ふそうキャンタートラックへ
バックカメラ&レーダー&ドラレコ |
 |
 |
まずはカメラ取付 |
配線をナビへ接続 |
 |
 |
ドラレコS10取付 |
レーダーZ180R取付 |
|
 |
今回はハイエースキャンパーへ
Grgoとドラレコ取付で
Rゲートにもドラレコです |
 |
 |
こんな部屋が欲しーい |
装備もメチャ充実してるー |
|
 |
 |
LEXUS LX570へ
Grgo&エンスタ&ドラレコ |
広くて作業やりやすい |
 |
 |
ドラレコはQ-01で
当然Grgo連動撮影 |
アクリルロゴは定位置へ |
 |
お値段おったまげー1400万w |
 |
顔面迫力ありすぎw |
|
 |
3台連続でハリアー入庫w
はやりGrgoとドラレコS10 |
 |
 |
定番のアクリルロゴ |
当たり前のようにS10w |
|
 |
前々からオーダーしていた
ドラレコQ-01&S10&ST3000
MB4000がやっと入荷しました。 |
|
 |
 |
連続でハリアー入庫
同じくGrgo取付です |
アクリルロゴは定位置へ |
|
 |
 |
以前にGrgoを付けて頂いたesquireへ |
ドラレコS10を追加取り付け |
|
 |
 |
60系ハリアーへGrgo取付 |
LEDはAピラーへ |
|
 |
 |
今回は30系プリウスへ |
またまたユピテルS10取付 |
|
 |
 |
HONDAエディックス
ドラレコ取付入庫 |
商品は大人気の
ユピテルS10 |
|
 |
 |
前にソニックスタートを
取り付けたプジョー307 |
ユピテルのドラレコ
交換作業でした |
|
 |
 |
前にGrgoを取り付けた
アルファードへボイス取付 |
ボイスと言えばコレ
VIPER516Uですね |
|
 |
ハイエースへ持込の
HORNET300V取付です |
 |
 |
|
 |
ハイエースキャンピングカーへ
Grgo&レダー探知機&ドラレコ |
 |
 |
Grgoアクリルロゴは定位置
メーターの右上にはZ180R |
最近は連続でS10など
ドラレコを同時取付です |
|
 |
シャトルハイブリッドへ
Grgo&ドラレコ取付 |
 |
 |
ドラレコは流行のS10 |
ブルーLEDはピラーへ |
|
 |
 |
デリカD2へGrgo取付 |
エンスタ&ボイスも取付 |
|
 |
 |
プリウスへGrgo取付 |
ドラレコQ01も連動取付 |
|
 |
持込VIPERの取付 |
|
 |
 |
今回はヴェルファイアへ
Grgo取付です |
人気のドラレコS10取付
取付位置に悩みます |
 |
 |
S10の設定は慣れて来ました |
作動確認OK !! |
|
 |
 |
連続でアルファードへ
Grgo取付です |
レーダー探知機も取付
モデルはZ180Rです |
 |
 |
そしてドラレコは勿論S10 |
現在大人気のS10です |
|
 |
 |
アルファードへGrgo取付 |
ドラレコS10も取付 |
 |
 |
夜間撮影モードのLED |
真っ暗でも結構明るい |
|
 |
ホワイトのC-HRは初めて |
 |
 |
Grgoアクリルロゴ |
インジケーターはココ |
|
 |
別の業者様依頼で
セレナへGrgo取付 |
|
 |
業者さんの依頼で
ハイエースへGrgo取付 |
|
 |
 |
C-HRへGrgo取付です |
パパッとパネルを外します |
 |
 |
これからGrgo取付です |
仕上げにアクリルロゴ取付 |
 |
 |
ドラレコS10昼間は通常撮影 |
夜間はLEDライト点灯で撮影 |
|
 |
前にGrgoを付けたサーフへ
ドラレコS10を追加で取付です。 |
 |
 |
|
 |
 |
持込パーツ取付です |
物はVIPERでした |
|
 |
 |
POLOへドラレコとレーダー |
レーダーはZ180R |
 |
 |
ドラレコは新型S10 |
ドラレコS10取付の1台目 |
|
 |
 |
20系アルファードへ
Grgoとナビ取付 |
シビックから乗換で
今度は180SXへGrgo
とエンジンスターター |
|
 |
 |
常連様が乗換えで
Grgo再取り付け |
このクルマの作業も
流石にもう慣れました |
|
 |
ディーラー様ご依頼で
隠しS/W取付しました |
|
 |
 |
乗替えで先日外した
Grgoを再取り付け |
乗換えの度にご来店で
システム載せ替えです |
 |
 |
|
 |
 |
ヴェゼルハイブリッドへ
持ち込みパーツ取付 |
CEP製イルミデイライト |
|
 |
他店で都立付けたGrgoを
乗り換えの為取り外しです |
|
 |
 |
メチャ仲良し常連さんの
エブリーへキーレス取付 |
物は安くて格好イイ
VIPER211HVを取付 |
|
 |
 |
またまたPCの電源が
逝きましたwこの暑さと
高齢なので寿命ですね |
AMAZONで購入した
CORSAIRが届きました |
 |
 |
|
 |
お知らせしていたドライブレコーダーが
ついに発売開始になりました、
早速本日届いたS10をご紹介します。
何と内部にセキュリティのセンサーを
内蔵、マイクロ波センサー、トリプルセンサー、
傾斜センサー、衝撃センサー などなど。
さらに夜間撮影用のLEDライトまで装備w
しかし入荷したら連絡ほしいと言っていた
常連さんに電話すると今週末に取付が
早速決まりましたw。
詳しい内容が映像などは後ほどです。 |
 |
 |
以前からオーダーしていた
S10が9月5日本日届きました |
前からある筒型のカメラと
同じボディーと同じ位の大きさ |
 |
 |
Q-01と比べると少し大きい
しかしレンズが下向きなので |
Q-01に比べると取付位置で
あまり悩まなくて良いかも |
|
 |
 |
程度極上のオリジナル
AE86トレノへGrgo取付 |
エンジンルームも
ほぼノーマル |
 |
 |
パーツ取り外しに
メチャ気を遣います |
しかーし楽しいので
外せるだけ外しました |
 |
 |
ちなみにGrgo取付作業で
穴は1個も開けていません |
タイムマシンで過去から
持ってきた様な綺麗な車 |
|
 |
 |
50系プリウスPHVへ
Grgo&ドラレコQ-01連動 |
プレミアムグレードへ
純正OPをフル装備w |
 |
 |
|
 |
 |
アルファードへGrgo取付 |
パネル取り外しは簡単 |
|
 |
 |
デリカDへGrgo取付 |
LEDは下向きで取付 |
|
 |
 |
ハイエースへHORNET取付 |
全部持ち込みです |
|
 |
 |
セレナへGrgo取付 |
アクリルロゴはココへ |
|
 |
 |
プラドTXへGrgo取付 |
ハイエースへGrgo取付 |
|
 |
 |
アルファードへGrgo取付 |
レヴォーグへGrgo取付 |
|
 |
 |
ヴェルファイアへGrgo取付 |
持ち込みパーツ
もてんこ盛りで取付 |
 |
 |
Grgoクリルロゴは
マルチカラーLED |
インジケータはココ |
 |
 |
|
 |
アルファードへPantherで
エンジンスターター追加 |
|
 |
 |
アルファードへGrgo取付 |
LEDはアクリルロゴで |
|
 |
 |
ヴォクシーへGrgo取付 |
ブルーLEDはココ |
|
 |
ハーエースへGrgo取付
とエンジンスターター |
|
 |
 |
持ち込みパーツ取付です |
今回はユピテル製
ドライブレコーダー |
 |
 |
Rゲートへ取り付けます |
車内からは見えるけど
外からは見えませんw |
|
 |
エブリーへGrgo取付
ドラレコQ-01も連動 |
 |
 |
ホーン&LEDバルブなど
持ち込みパーツも取付 |
アクリルロゴは
白色LEDに変更 |
|
 |
 |
 |
色鮮やかなオーリスへ
Grgo取付です |
オプションもイッパイ
アクリルロゴはココ |
|
 |
 |
持ち込みパーツ取付です |
今回はコレです |
|
 |
 |
34GTRへGrgo取付です |
メチャ綺麗なR |
 |
|
 |
 |
乗り替えとの事で
BRZからGrgoを取り外し |
まだまだ綺麗なBRZ |
 |
取り外したGrgoは
次の取付までお預かり |
|
 |
 |
プリウスへGrgo取付
ドラレコQ-01も連動 |
Grgoアクリルロゴは
目立つ場所へ |
|
 |
ハイエースへGrgo取付
ドラレコも連動 |
|
 |
C-HRへGrgo&エンスタ |
ドラレコはQ-01を取付 |
 |
 |
|
 |
 |
プラドへGrgo&
ドラレコ連動取付 |
勿論アクリルロゴも |
|
 |
今回はフィットへGrgo取付です |
 |
 |
明るいと目立ちませんが |
文字が彫り込みなので
暗がりなら綺麗なんです |
|
 |
前に取り外したGrgoを
エンスタ追加で再取り付け |
|
 |
 |
ヴェルファイアへGrgo取付
エンスタ&ドラレコQ-01&
センサーもフル装備 |
左右のドアパネルを外し
カーテシランプ取付 |
 |
 |
配線終了♪ 点灯テスト♪
光った! |
そこにはゴリラが居たw |
 |
 |
インジケーターは
ココへ取付 |
アクリルロゴは定位置へ |
|
 |
 |
ハイエースへGrgo取付 |
LEDはシンプルにココ |
|
 |
CB400 SUPER FOURへ
VIPER取付です |
 |
 |
|
 |
 |
今回はエブリーです |
ソニックスタート&
LEDバルブ&ホーン |
 |
 |
プッシュスイッチはココ |
バルブ全部をLED交換です |
|
 |
石川県よりご来店のランクルへ
Grgo&エンスタなどなど |
|
 |
 |
今回はVOXYへGrgo取付 |
作業ついでに持ち込みの
マルチインフォメーションDP
をチョチョイと交換です、 |
 |
 |
アクリルロゴはココ |
インジケーターはココ |
|
 |
 |
レヴォーグへGrgo取付です |
久しぶりのSUBARUw |
 |
 |
|
 |
 |
今回は久しぶりのセルシオ |
持ち込みVIPERの取付 |
|
 |
 |
ブラックカラーヴォクシーへ
Grgo&持ち込みパーツ取付 |
持ち込みのレーダーと
ドラレコはGrgo連動取付 |
 |
 |
|
 |
 |
ヴェルファイアへ
Grgo取付 |
ドライブレコーダーQ-01
をGrgo連動取付 |
 |
 |
|
 |
業者様より委託で
ヴォクシーへGrgo取付 |
|
 |
 |
今日ははコースターへ
持ち込みのHID取付 |
簡単な作業はずが・・・
何故か点灯しないw |
 |
原因は純正配線のアース不良でしたw |
|
 |
 |
今度はホワイトプラド |
車高が高いランクルは
サイレン取付が・・・ |
|
 |
 |
ブラックアルファード
まだまだ人気です |
定番のGrgoアクリルロゴ |
|
 |
 |
CX-5に続いて
ロードスター入庫 |
この大きさでは流石に
ゴルフバッグは入りません |
 |
 |
 |
 |
ついでに持ち込まれた
TVナビキットも取付 |
アクリルロゴ設置で完成 |
|
 |
 |
CX-5からCX-5へ乗り替えで
Grgoも載せ替えです |
前のCX-5と基本的に同じw |
 |
 |
助手席パネルは外しやすい |
運転席はチョイとコツが |
|
 |
 |
VOXYへウインカーミラー
など持ち込みパーツ取付 |
ササッと外してドバババと
組み付けて出来上がりw |
 |
 |
|
 |
 |
最近取付が多い
ハリアー入庫です |
あっという間に丸裸w |
 |
 |
ドラレコQ-01取付と |
レーダー探知機&アクリルロゴ |
|
 |
 |
持ち込みパーツの取付です |
5連大玉LEDデイライト |
 |
 |
フォグカバーを外して |
ルーターで削って填め込み |
 |
 |
バンパーに戻して |
組み付けて完成!! |
|
 |
 |
今回はVEZELです |
パネルは簡単に外れる |
 |
 |
運転席側も同じく |
仕上げはアクリルロゴ |
|
 |
 |
RX200TへGrgo取付です |
取付データが無いので |
 |
 |
手探りで探してます |
ドアの中も探します |
|
 |
 |
やっと来ましたC-HR |
変形したエンジンルーム |
 |
 |
パネル類は簡単に外れる |
アクリルロゴは左へ |
|
 |
 |
ミラーウインカー交換です |
まずはドアから外して |
 |
 |
隙間から温風を入れて暖め |
ミラーレンズを外して |
 |
 |
カバーの爪を押して外し
ウインカーを交換 |
全ての配線を済ませて完成 |
|
 |
 |
門真市砂子水路の桜が満開 |
水路横の歩道も綺麗 |
|
 |
 |
色々と持ち込みパーツの
取付作業です |
20系は簡単に外れたのに
30系は・・・・・ |
 |
 |
パーキングはシフト裏から |
取り付け完了 |
|
 |
E52へGrgo取付でオーナーの
Hさんは2回目のGrgoです |
|
 |
 |
VOXYへパーツ取付です |
今回はカーテシランプです |
 |
 |
夜スライドドアのフロアが暗く |
乗り降りが危ないとの事 |
|
R34Pantheraフル装備取付
エンジンスターターも追加 |
 |
 |
|
 |
 |
エスクァイアへGrgo取付
何故かブラックが続きます |
Grgoロゴもココへ |
|
 |
 |
ヴェルファイアへGrgo取付
今回はボディがブラックです |
LEDはピラーへ |
|
 |
 |
 |
 |
乗替えでGrgo取外しです |
同時に色々と取り付けた
パーツも取り外しです |
|
 |
お久しぶりのインテグラタイプR
Grgo取付です |
|
 |
50系プリウスへセキュリティ取付 |
 |
 |
ドラレコQ-01は
セキュリティ連動 |
何時ものアクリルロゴ |
|
 |
今日はヴェルファイア
最近ホワイトカラーが増えました |
|
 |
 |
 |
アルファードへGrgo取付 |
Nさんは2回目のGrgoです
エンスタその他諸々パーツ取付 |
|
 |
 |
漢の仕事車へGrgo取付 |
LEDも漢らしく目立つ場所へ |
|
 |
WRXへGrgoフル装備の取付
ドラレコもGrgo連動撮影です |
|
 |
 |
シエンタへGrg取付です |
丁度良い大きさなクルマ |
 |
 |
ついでに持ち込みで |
レクサスホーンを取付 |
|
 |
 |
FJクルーザーへセキュリティ取付 |
サイレン取付場所が意外と無いw |
 |
 |
RゲートガラスOPの配線へ
セキュリティの配線を接続 |
リモコンのトランク開で
ガラスが開きます |
|
 |
 |
ハイエースへセキュリティ取付 |
ハイエースのLEDは何時もココ |
|
 |
 |
プラドへセキュリティの取付です |
ルームランプは簡単に外れます |
 |
 |
|
 |
 |
ハイエースへ持ち込みパーツの取付 |
ホーンとイエローLEDフォグバルブ交換です |

|
|
 |
 |
ヴェゼルへ持ち込みの
パーツ取付です |
ヴェゼル専用HDMI&USBパネル |
|
 |
持ち込みパーツ取付で常連の
YさんのクラウンへBELLOF取付 |
 |
 |
Fバンパーを取り外して
前に付けたHIDを外し |
新たに45W6500Kへ交換です |
 |
 |
前回も加工して付けました |
ユニットを分解w |
 |
 |
バルブを外して |
新しいバルブと交換 |
 |
 |
少し加工しました |
完成wメチャ明るいw |
|
 |
 |
アルファードへレーダー探知機と
ドライブレコーダー取り付けました |
ドライブレコーダーはユピテル製
NEWモデルQ-01です |
 |
 |
レーダーも勿論ユピテル製 |
ドラレコとレーダー取り付け完了 |
|
 |
 |
乗り換えで前のクルマから
外したGrgoを再取り付け |
Grgoアクリルロゴは
マルチカラーLEDを取付 |
|
 |
 |
登録前のステップワゴンへ
Grgo取付です |
ステップワゴンは
作業が割と楽です |
|
 |
BOXSTER SPYDERへGrgo取付です |
 |
 |
定番のアクリルロゴ |
セクシーなヒップw |
|
 |
 |
持ち込みVIPER5305の取付です |
ウイングがデカイ |
|
 |
 |
写真貼るのが遅くなりましたが |
恵比寿神社です |
 |
 |
昼間なのでそれほど混んでない |
でも賑やかでした |
 |
 |
|
 |
持ち込みでヴォクシー専用
マーベラス200の取付です |
 |
 |
|
 |
 |
同じく5日夜に持ち込みマフラーの取付 |
クルマはプリウスでした |
 |
 |
新年早々1月5日の取付作業でした |
ハイエース200へGrgo取付です |
|